我が家で使っている電子レンジはパナソニックの単機能電子レンジ。機能は温めるだけの、とてもシンプルなレンジです。
本当にただ温める機能しかないものですが、必要十分でとても使いやすいです!
電子レンジは「単機能」かつ「非ダイヤル式」がポイント!
最近の電子レンジはオーブン機能はもちろんのこと、「トースト」や「グラタン」「ケーキ」「クッキー」などさまざまな専用コースがついていたりしますよね。でもそういうなんちゃらコースの類は結局ほとんど使わないと29年間生きてきて確信したので、安く購入できる温め機能オンリーのものを選びました。
選ぶ際に重視したのが「動作音がうるさくないこと」と「ダイヤル式でないこと」。
以前一人暮らし時代に使っていたハイアール製の安い単機能レンジは、シンプルなものの動作音がすごく大きくてうるさかったので、たとえ安くても音が大きいのは候補外としました。
また、単機能電子レンジは時間設定がダイヤル式のものが多いのですが、それも避けました。下のような、スーパーのお惣菜コーナーによくあるやつですね。
これは単に好みなのですが、私にはダイヤルよりボタン式の方が、パパッと操作できて楽なので。
この2つの条件から、パナソニックの単機能レンジ「NE-EH229-W」を購入しました。(現在は新しいモデル「NE-E22A1」があるみたいです。見た目は全く同じようです。)
シンプルで使いやすい!
大きめのボタンがどどんと並んでいて、迷いようがない使いやすさです。
機能は温めるだけ。一応「あたため(センサーオート)」と「飲み物」の自動メニューもありますが、使っていません。出力は700w、500w、150wから選ぶことができて、デフォルトは700wになっています。
普段使うときは、デフォルトの700wなら「1分」や「10秒」のボタンを押して「スタート」を押すだけ。500wや150wにするときは「レンジ出力切替」のボタンを押した後に時間を設定して「スタート」。
ボタンは大きくて極めてシンプル、液晶パネルもシンプルで見やすいので、小さな子どもやお年寄りでも使いやすそうです。
中はターンテーブル式
この製品はターンテーブル式。ここは好き嫌いが分かれるところかもしれません。
ターンテーブルなしの庫内がフラットなタイプの方が掃除はしやすいんですよね。
ただ、このレンジのターンテーブルはよくある白い陶器っぽいものではなくて透明なガラス製なので、こぼれた汁物などがこびりついたりしにくく、さっと拭いて掃除しやすいです。
↑買って約半年、たまーにウェットティッシュやふきんで軽く拭いてるだけですが、綺麗なまま。
今後ぜひ欲しいと思う機種が出れば高機能レンジを買うこともあるかもしれませんが、今のところ我が家には余計な機能のついていない単機能レンジがベストです!